スポンサーリンク


2020年08月12日

何を書いても93-273 失恋したーーーー!!!!っていうか、騙されたー

何を書いても構いませんので@生活板93
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1596665562/


273 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/11(火)12:20:53 ID:Ep.mw.L1
失恋したーーーー!!!!
っていうか、騙されたー…
1年少し付き合ってた人が既婚者だった…
お互いが休みの日はいつも一緒にいたし、私が突発的に家に行ってもいつだって迎え入れてくれたし、友達にも紹介されたし、こんな状況で既婚者だったなんて言われたって…
彼の独り暮らしっていうマンションは、確かに独り暮らしだった。
別居婚?っていうの?ちゃんと奥さんと住んでる家もあるけど、基本的にずっと別々の場所で生活してるんだとさ…
続きを読む
posted by 管理人 at 00:55 | Comment(3) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何を書いても93-271 「鬼嫁で〜」とか「こんなに稼いでるのに小遣いがいくら」とか

何を書いても構いませんので@生活板93
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1596665562/


271 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/11(火)11:30:29 ID:Q2.c9.L1
男性主体の職場で働いてる。要するに工場。
おっさんや妻子持ちの男とかが奥さんの事を「鬼嫁で〜」とか「こんなに稼いでるのに小遣いがいくら」とか
「結婚したらしたい事出来なくなる」とか「嫁が子供を欲しがって〜」
ってのが定番の会話ネタだった。

恥ずかしながら社内恋愛で結婚して、育休や社会福祉完備してる工場だったからそのまま続けて働いてるんだけど
旦那が上のおっさん達に触発されてか、鬼嫁で〜とか小遣いがいくらとか若い社員に言いふらしてた。
ふーん、と思ってたけど、若い社員もおっさんも私を知ってるから(何せ女がいない職場)、冗談交じりで旦那に優しくしろよー!ってヤジが来る。
これが彼らのコミュニケーション方法か、と思うと面倒くさくなってね。
だって保育園には同じ会社の奥さんがめちゃくちゃ居るもの。
続きを読む
posted by 管理人 at 00:53 | Comment(2) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何を書いても93-266 エアコンなんて必要ないのにねー

何を書いても構いませんので@生活板93
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1596665562/


266 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/11(火)10:22:00 ID:eV.yr.L2
今年27歳になる私が中学生だった頃
教室にはエアコンなんてなくて、扇風機が回っていた。
みんな暑い暑いと下敷きや団扇で仰ぐと先生に叱られ(授業態度がなってないという意味)
グランドで熱中症で倒れると、情けない、軟弱者だと言われた。

ちなみに別に田舎でもなんでもないとこ。
その時、同級生の親がPTA会長で、全室にエアコン(当時はクーラー呼びだったかな?)を付けようって、PTAと関わることのない生徒ですら言っているのを知ってる程、エアコン設置に熱くなってるPTA会長が居た。

続きを読む
posted by 管理人 at 00:51 | Comment(2) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何を書いても93-216 数年前に、酷い結婚式と披露宴に出席した

何を書いても構いませんので@生活板93
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1596665562/


216 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/10(月)13:22:24 ID:37.vs.L1
数年前に、酷い結婚式と披露宴に出席した。
会社の同僚が、入籍から5年経ってるのに急に結婚式を挙げるって言い出した時点ではぁ?って感じだったけど我慢して出席。
途中で、酷さ具合が凄くて逆に楽しくなってくるぐらいヤバかった。

まず、会場が駅から3キロあるのに送迎なし。
会場まで徒歩で行ったため女性陣は化粧が崩れ、男性陣は汗だくの酷い有様。
続きを読む
posted by 管理人 at 00:42 | Comment(0) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何を書いても93-210 私が辞めた後の後任が次々と辞めていった話を聞いた

何を書いても構いませんので@生活板93
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1596665562/


210 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/10(月)11:09:50 ID:Oa.x2.L1
一年半前まで勤めていた会社の元同僚にバッタリ会って、近況とか色々話してたんだけど、私が辞めた後の後任が次々と辞めていった話を聞いた。

メーカーの営業所の事務だったんだけど、営業所には所長、営業、技術職、事務の10人ほどの小さな所で、事務は1人でしかも紅一点っていう環境。元同僚達はいい人達ばかりだったし、事務が1人でも本社のフォローが
あったから、定時退社、休みも取りやすくて、私的には非常に働きやすかったんだけど、給料が最低賃金で昇給はワンコイン程度だったので、数年勤めたけど、転職が決まったので辞めた。
私の後任にAさんが入社したけど、引継ぎが1か月しかなかったからと、私の退職後、所長が私の前任者のBさんをパートとして復帰させてた。

続きを読む
posted by 管理人 at 00:37 | Comment(3) | 何を書いても | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愚痴127-249 「キィィィィイイイイ!!!!」って叫んでキッチンを出てった

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594435599/


249 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:20/08/11(火)19:07:54 ID:cx.yr.L4
結婚をかなり意識したお付き合いをしてた彼の実家へ、先日初めてお伺いしてきた。
初めましてのご挨拶もそこそこで「そんなことより食事作りを手伝ってもらえる?」と言われたのも少し驚いたけど、言われるがまま彼母とキッチンへ。
そこで料理のやり方について彼母と私で違う部分っていうのが結構あってさ。地域差ってやつ?
赤味噌か白味噌かとか、砂糖ドバーの甘めか醤油ドバーの濃いめかみたいな。
一応、「何をどれくらい入れますか?」って聞きながらは作ったんだけど、どうしてもいつもの癖で甘めになったり使いたい調味料が無くて困ったりってしてたら、突然彼母が文字通り「キィィィィイイイイ!!!!」って叫んでキッチンを出てった。
続きを読む
タグ:愚痴 義実家
posted by 管理人 at 00:32 | Comment(3) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愚痴127-234 姉が就職をして出て行こうとしていて嫌だ

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part127
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594435599/


234 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/11(火)08:17:35 ID:DT.fo.L1
親が夫婦仲悪い。父親は母をしょっちゅう殴っている。
母はあんた達のせいで離婚できないって言って私達を責める。
長兄は自殺未遂を繰り返し、次兄は家で暴れる。
親は各自で個室を確保し、私達4人は6畳の部屋にひとまとめにされている。
末っ子の私だけ年が離れているが1番年が近い姉だけはまともで定時制高校、大学と通信に通いながら、出来るだけ家にいて長兄が自殺しないように見張ったり家事をしてくれた。
ただ、その姉も家以外の場所では過呼吸が止まらず、授業が受けられなくて留年も経験している。

続きを読む
posted by 管理人 at 00:27 | Comment(2) | 愚痴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

神経58-958 嫁が里帰りする間に家に来て家事をしてもらえないか

その神経がわからん!その58
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1593337870/


958 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:20/08/11(火)08:55:49 ID:v2.4q.L1
結構前だけど、今でも神経わからない

有給取ってのんびりしていたら、家の固定電話に電話がかかってきた
既に携帯は普及してて、電話番号を知ってるのは限られてて、さらに固定電話にかけてくる人となると数人しかいない
出ると相手は近所に住むA家の末の息子と名乗る
内容は、嫁が里帰りする間に家に来て家事をしてもらえないかというもの
急に言われても全く意味が分からない
なんだこいつ?と動揺しながらも全力で拒否し、強引に電話を切った

続きを読む
posted by 管理人 at 00:17 | Comment(1) | 神経 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スポンサーリンク